「社協」とは、「社会福祉協議会」の通称です。

地域住民の皆さんやボランティア、福祉・保健等の関係者、行政機関等の協力を得て、

地域福祉を推進する中核的な団体です。

そして、住み慣れた地域で「誰もが安心して暮らすことができる福祉のまちづくり」を

推進することをめざし、それぞれが抱える福祉問題等を皆さんと一緒に考え、話合い、協力

して地域福祉の推進を図っていくことを目的に活動する民間の団体です。

幸手市社会福祉協議会は、住みよい福祉のまちづくりのためにさまざまな活動を行っております

事業報告・決算・予算

令和5年度 事業報告

令和5年度 決算・財産目録・監査報告書

令和6年度 事業計画及び資金収支予算書

社協をより知っていただくための資料

社協さって市 (平成28年特別版)

社協さって市 (平成29年特別版)

社協ってなに (平成29年度かんたん版)

社協さって市 (平成30年度特別版)

社協ってなに? (平成30年度かんたん版)

幸手市社協ガイドブック (2024年詳細版)