高齢者や知的障がい・精神障がいのある方で、家族や親族等に援助できる人がいないなど、 ひとりで生活していくには不安のある方に対して、福祉サービスの利用援助等を行うことにより、 地域で安心した生活が 送れるようにすることを目的に実施しているものです。 |
||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
対象となる方 | 高齢者や知的障がい・精神障がい等のある方で、ひとりで生活していくには
不安がある方 |
|||||||||
サービス内容
□基本事業 |
①福祉サービス利用援助 ・定期的な訪問(相談・見守り) ・福祉サービスについての情報提供、相談 ・福祉サービス利用申し込み、契約の代行及び代理 ・福祉サービスに関する苦情解決制度の利用援助 |
|||||||||
サービス内容
□選択事業 |
(①の基本事業に加えて、②から④の内容を選択できます。) | |||||||||
②日常の手続き援助 ・住宅改造や居住家屋の賃借に関する情報提供、相談 ・住民票の届出に関する手続きなど③日常的金銭管理 ・福祉サービス利用料を支払う手続き ・年金、福祉手当の受領 ・税金や社会保険料、公共料金の支払い ・生活費のお届け ・医療費の支払い ・日用品の代金の支払い ※ご希望により日常的金銭管理に使用する通帳をお預かりすることも出来ます。④書類等預かりサービス ・証書類(年金証書等) ・預貯金の通帳(1,000万円まで) ・不動産の権利証又は契約書 ・実印や銀行印 *お預かりした書類は、金融機関の貸し金庫で保管します。 *書画、骨董品、貴金属、株券、現金のお預かりは出来ません。 |
||||||||||
費 用 | ○ 契約するまでのご相談や支援計画の作成は無料です。
○ 契約後の生活支援員によるお手伝い(援助)には、次の料金がかかります。
※ 生活支援員宅から利用者宅の往復の交通費は、利用料金に含まれます |
|||||||||
そ の 他 | 福祉サービス利用援助事業“あんしんサポートねっと”のホームページ |