昼食会を行いました

2021年10月28日

さくらの里内のイベントです

9月24日(金) プロローグさんのお弁当を注文し、おいしくいただきました

豪華なお弁当に大満足!!

 
 
 

昼食会を行いました vol.2

2021年10月22日

さくらの里でのイベントです

10月22日(金) 旬菜亭みゆきさんのお弁当を注文し、おいしくいただきました。

大満足の昼食会となりました(*^ω^*)

 

 
 
 

夏祭りを行いました

2021年10月13日

さくらの里でのイベントです

今回、初めて「釣りゲーム」をしました。 釣り上げた『魚』には特典が・・・

恒例の『射的ゲーム』

お目当ての商品をゲットすることができて大喜び!!

 
 
 

お楽しみ会

2021年9月22日

 
 
 

幸手市障害者自立支援施設

障害者自立支援施設とは?

 幸手市障害者自立支援施設(さくらの里、なのはなの里)「障害者の日常生活および社会生活を総合的に支援するための法律(障害者総合支援法)」に基づく障害福祉サービス(生活介護・就労継続支援B型)を行い、障がいがあることで社会参加が困難な方に対し必要な支援を提供しています。 幸手市社会福祉協議会では、幸手市からこの2施設の指定管理業務を受託し、施設の管理運営を行っています。

 

 

施設を利用できる方(主たる対象者)

(1)身体障害者(身体障害者福祉法(昭和24年12月26日法律283号)第4条に規定する身体障害者)

(2)知的障害者(知的障害者福祉法(昭和35年3月31日法律第37号)にいう知的障害者のうち18歳以上
  である者)

 

実施サービス

施設 種類 内容
なのはなの里 生活介護 ・食事、排せつ等の介護、日常生活の支援
さくらの里 就労継続支援B型 ・就労の機会および生産活動の機会の提供に関する支援
・知識、能力が高まった利用者に対する就労への移行に向けた支援など
 

利用者負担

サービスの提供に要した費用の1割(原則)

※但し、生活保護受給世帯と市民税非課税世帯は、無料、市民税課税世帯は月ごとの利用者負担に上限が設けられています。

施設紹介

なのはなの里

なのはなの里では、就労支援のほか、食事など日中の生活を支援したり、創作活動のサポートを行っています。

 
さくらの里

さくらの里では、生産活動やプラスチック製品の箱詰め、袋詰めなどを通じて就労に向けた必要な訓練を行っています。

 
 
 
 

作業について 第4弾

2021年7月30日

2021年(令和3年) 7月

今回は、施設外就労をご紹介します。

 
 
 

七夕飾りを行いました

2021年7月7日

2021年(令和3年)7月

7月7日(水)の七夕に向け、笹の葉に手作りの飾りや、思い思いの願い事を書いた短冊をみんなで飾り付けを行いました。
願い事が叶いますように・・・

外食(テイクアウト)

7月21日(水)にココスのテイクアウトを利用して、昼寝やおやつを、なのはなの里で食べました。
笑顔で美味しくいただきました。

 
 
 

作業について 第3弾

2021年6月30日

2021年(令和3年)6月

近隣業者合計7社からお仕事を頂いて、作業をしています。

前回、紹介ができなかった作業を掲載します。

 
 
 

あじさい見学に行きました

2021年6月16日

2021年(令和3年) 6月

6月16日(水)から小グループにわかれて、あじさい見学に 権現堂公園へ出かけました。 車窓からの見学となりましたが、季節を感じてのドライブを 楽しみました。

 
 
 

作業について  第2弾

2021年5月30日

2021年(令和3年) 5月
自動車部品の組み立てを行っています。

自動車点検後にセットされるシート類を梱包しています。

 
 
 
« 前ページへ次ページへ »